セブンの一押しチーズケーキ

10/8にセブンイレブンのバスクチーズケーキが出ました。
『セブン史上最高においしいチーズケーキ』BASQUE(バスク)。
257円(税込)、360kcal
フランス産のチーズを使用、外はベイクド、中はレア感を味わえる
バスクチーズケーキということ。ローソンと明らかに違うのは、
表面に焦がしカラメルがかかっていないです。
ちなみに両者の値段、カロリーの比較
ローソンのバスチー:215円(税込)、260kcal
セブンのバスク:257円(税込)、360kcal
セブンイレブンの方が、重量があります。価格もカロリーもセブンイレブンがお高め。
セブンイレブンの特集でテレビ放送もされたそうで、パティシエ、菓子職人達にも美味しいと言わしめた
セブンイレブン渾身のチーズケーキとなっているようです。
ちなみにローソンはバスク風で、セブンイレブンはバスクチーズケーキと
言い切ってますが、果たしてどう違うのか。
王道なチーズケーキ感、ベイクドよりのテイスト

さっそくテイスティング。
外側はしっかり焼かれていて、スプーンの入り方もベイクド感があります。
甘さも十分あって口どけ滑らかなクリームチーズ。チーズ感はそこまで主張してくるわけでもなく割と食べやすいです。
外のベイクド感と中のしっとりチーズが絡まって甘さが後から追いかけてくる
感じがあって、どちらかというとしっとりとした味わいで卵感、小麦感が強く、王道でそれほど驚きもない平均的な美味しさです。
まとめ
バスチーは味も焦がしカラメルが絶妙なアクセントと、よりレアで濃厚なチーズ感と甘さが強めで
パンチある新しい感覚にこれは流行る!という感覚がありました。(すでに流行っていますが。。。)
それに対し、セブンイレブンのバスクチーズケーキはいたって味はノーマルな王道感があって万人ウケを狙ったテイストという感じで、甘さはバスチーと比べるとあっさり目ですがその代わり食べた後は結構ずっしりきます。
それぞれテイストが全然違うので好み次第といったとこですが、
バスクチーズケーキは双方で全く違うものと考えた方がいいような気がします。
目新しさがあって価格とボリューム感もちょうどいいバスチーの方が気軽に食べやすくリピしやすいかなと思いました。
★★★.5/★5
コメント